深志同窓会関西支部2016年新人歓迎会」


(昼の部)

6月4日、大阪市役所前「起居有礼」と書かれた緑の鯉のぼりを目印に18歳から80歳以上の老若男女30名程が集まったものですから通りすぎる人からとても注目?されました。

大阪船場の案内役は29回の矢ケ崎先生と途中合流した26回の子林さん。
まずは土佐堀川を中心に水上バス・アクアライナーでの水都大阪巡り。


いくつもの橋の下、薔薇のきれいな中之島公園、先端の噴水、新緑の間にちらっと顔を出す大阪城・ビルの面々と川面から眺める景色はまた格別。


下船後、中央図書館、日本銀行、大同生命ビル、SMBCビルの建築についての話を聞き、中央公会堂から徒歩で難波橋通称ライオン橋を渡り証券取引所で五代様と出会い、その後は少彦名神社、愛珠幼稚園、コニシボンド、芝川ビル、栴檀の木橋などを巡ってから重要文化財の中央公会堂レストランで親睦会と相成りました。



そうそう、製薬会社が立ち並ぶ道修町あたりでは緒方洪庵先生にも出会いました。
今年関西の大学に進学された3名の学生さん含め28名の親睦会は年の差61歳。
各自己紹介の中にはこれからの抱負・提案・希望など盛り込まれ有意義な交流ができました。
締めの校歌斉唱のコールかっこよかった。35回の浅輪応援団長と65回の河上副団長のコール。
二人とも超カッコよかったです(^^)v
この時期に行われる新人歓迎会、地道に続いていくといいですね!!! 
続けていきましょう!!!
子林まゆみ(26回卒)、関谷佐代子(27回卒)、井間雅子(35回卒)

(夜の部)

6月4日、関西支部の新人歓迎会に参加させて頂きました。

私は名古屋での仕事で、昼の部の「水の都大阪市内見物」には残念ながら参加出来なかったのですが、夜の部の懇親会から参加しました。
会場は、歴史を感じさせる優美な建築様式の「中之島中央公会堂」。水路沿いの緑豊かな遊歩道を抜けると、繊細な彫刻が施された建物の姿が現れます。半地下の入り口に到着すると、目印の関西支部特製のぼりがはためき、色々な年代の皆さんが会場入りしたところでした。

早速平出支部長のご挨拶と熊井先生のご発声乾杯!昼の部から参加された皆さんは、たっぷり散策されたので、ビールが進んだようです?
暫く歓談の後、若手から自己紹介。今年の新人さんは3名の参加です。少し先輩の中には現在就活真っ最中の方もいて、大先輩からアドバイスなどもありました。現役の皆さんが大先輩と交流して見識を広める事が出来るのは、本当に素敵な事だと思います。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまい、お開きの時間が来てしまいました。締めに、懐かしい応管コールで校歌斉唱。最近の応管は女性が参加していると聞いていましたが、生で見ると感慨無量ですね!この日も凛々しい女性コールでお開きとなりました。

少し早めのタイムスケジュールでしたので、二次会に行こう〜!となりましたが、私は心を残しつつ、駅へダッシュ!深志らしく、名古屋へトンボ返りでした。
夜の部の参加は新人3名を含めて総勢28名。皆さんと楽しい時間をご一緒させて頂き、気分リフレッシュ、明日への活力を頂きました。準備をして下さった皆々様、本当にありがとうございました?

北澤知奈美(40回卒)



(新人さんの感想)

68回卒の新入りとして6月4日(土)の「新人歓迎会」に参加させて頂きました。新人の参加は非常に少なく、昼の部の参加は私のみでしたが、京都の大学に通う私にはなかなか訪れる機会のない大阪で観光をしながら先輩・大先輩の方々とお話しすることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

昼の部では、京都工芸繊維大の教授をしていらっしゃる矢ケ崎さんによる解説を聞きながら淀屋橋周辺を散策しました。途中、水上バスから大阪市造幣局や大阪城を眺めるという貴重な体験をさせてもらいました。橋の下をくぐるためにその水上バスは天井の高さが変わるようになっているのですが、デモンストレーションとしてどんどん天井が下がってきて、それもとても面白かったです。

夜の部は中之島中央公会堂の地下のレストランでの懇親会でした。新人は私を含めて3人参加しました。幹事の方の計らいで大学生は同じテーブルに集めてもらっており、年の近い先輩方とお話をしながら楽しくお食事を頂きました。自己紹介をする場面があり、深志で高校生をやっていた頃から今に至るまでの先輩方の様々な来し方を伺うことができました。今の私には所属大学と学部くらいしか話すべきことがないのとは対照的に、先輩方の略歴はどれもとても個性的でした。いつかこんな風に自分のしてきたこと/していることについて自信を持って話せるようになりたいと思います。懇親会の後は、お酒の飲めない私たちに配慮していただいて近くのカフェに移動しました。食事会の時とは逆に回の離れた先輩方とお話しできるように手配してくださったので、私は大学で「教壇に立って話す」側の立場の方々とゆっくりお話しするという得難い機会を得ました。

関西支部の方々は皆気さくでとてもあたたかい雰囲気です。次回以降のイベントには今回よりたくさんの同回生の人たちと一緒に参加できればいいなと思います。
野村颯季(68回)